

SOLD OUT
くらしの中でかんじる、からだや心のちいさな揺らぎ。
見過ごしてしまいがちな、ちいさな揺らぎにそっとふれて、自然のちからで、くらしをととのえていく。
そんな暮らしの味方・漢方は、
古くから人々がくらしの中に取り入れてきた知恵。
「漢方ってちょっと苦そう。」
ちょっぴり近づきがたいイメージがある漢方を、
京都舞鶴にて活動されている漢方リラクゼーションルーム enn 菅村 真美衣さんにゆるりとおしえてもらうワークショップを企画しました。
今回は特別に enn さんのお茶を事前にお送りし、
一緒にゆっくり味わいながら、みなさんそれぞれの心地よいをさがしてみたり、近くのスーパーマーケットでも手に入る身近な漢方食材を教えてもらいます。
一日を一杯の薬膳茶からはじめる。
スーパーマーケットでお野菜をえらぶときに今のじぶんに合うものを手に取る。
そんな風に漢方がある暮らし方をゆるりと紹介します。
一人ひとりとていねいにお話することを大切にしたいため、定員は5名と少なくなってしまいますが、ぜひご参加ください。
【 ゆるりと漢方WS *事前予約制 / 3回コース 】
[ 日時 ]
一日目 / 2021年10月1日(金)20:00 - 21:00 (60分)
二日目 / 2021年11月5日(金)20:00 - 21:00 (60分)
三日目 / 2021年12月3日(金)20:00 - 21:00 (60分)
[ コース内容 ]
一日目:漢方ってどんな世界?
漢方の基本の考えである"気血水"について
お身体のどこが滞っているのか、一緒に紐解いていきましょう。
事前にお手元にお送りした薬膳茶を一緒に飲んでみましょう。
中身の効能もご紹介します。
二日目:陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)の世界とは?
季節と人の身体は繋がっていて、春に起こりやすい不調や陥りやすい感情など。五行説を知っていれば、一年を通してセルフケアの力が自然とつくはず。陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)の世界をかんたんにご紹介します。
三日目:舌をみて今の自分を知ろう。舌を見ればその日の自分の体調がわかります。本で例えると、目次のようなもの。その人の体質や体調、よく思う感情などが表されています。舌診(ぜっしん)が少して分かれば、ご家族や大切な方の健康チェックもできますね。
[ 開催方法 ] ZOOM
※ZOOM のやり方は開催前にご説明しますので、ZOOM をはじめてつかわれる方もお気軽にご参加ください。
[ 定員 ] 5名
[ 講師 ] 漢方リラクゼーションルーム enn 菅村 真美衣さん
[ 参加条件 ] 特になし。
[ 参加費 ]
こころみるかい会員の方 7,500円
※2,500 円(税込・薬膳茶代込み)/1回
こころみるかい会員でない方 9,000円
※3,000 円(税込・薬膳茶代込み)/1回
[ お申込み方法]
サルビアオンラインショップよりお申込みください。
その他のアイテム
-
- 【6/10まで!】[こころみるかい会員の方] ゆるりと漢方WS / コース1 . 自分のからだの声を聴こう – 舌を見る習慣づくり –
- ¥7,000
-
- \ 満席になりました/ [ こころみるかい会員の方 ] 「タラブックスのフルークペーパーでつくる紙文具 / 午前の部|フランス装のノート」
- ¥4,000
-
- \ 満席になりました/ [ こころみるかい会員でない方 ] 「タラブックスのフルークペーパーでつくる紙文具 / 午前の部|フランス装のノート」
- ¥4,500
-
- [ こころみるかい会員でない方 ] ゆるりと漢方WS※3回コース
- ¥9,000
-
- [ こころみるかい会員の方 ] ゆるりと漢方WS※3回コース
- ¥7,500
-
- サルビア喫茶室 | 「北海道東川での暮らし」
- ¥0